説明
生きがいカードゲームとは?
生きがいカードは、カードを通して自分自身の内面と向き合い、あなたの大事にしていること、あなたの資質を活かした仕事や生き方、今後人生をどのように歩んでいくか、方向性を見つけていくのに役立つカードです。
自分自身だけでなくコーチングなどビジネスの場面においては、クライアントが問題解決する際にも役立ちます。自分を内省し、客観的に見つめ、よりよく生きるためのヒントを探していきましょう。
一人でもコーチとでも、シーンによって様々な使い方ができます。
カードは、好きなこと、得意なこと、リアリティチェックの3つのパートで構成されています。
好きなこと、得意なことはあなたが思い描く職業とマッチしますか?
現実とすり合わせて最終的に判断することができます。
それぞれのカテゴリーには少し挑戦的で刺激的な質問が含まれています。
あなたはそれらの質問にどのように答えるでしょうか?
NuWorksにはtèn companyよりライセンスを受けた生きがいコーチがおりますので、その後のフォローアップなどをさせていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
IKIGAI カードゲームの使い方
- コーチング
- 1on1
- 最大5人のグループ
どのような人がIKIGAIカードゲームを使っていますか?
- 世界中のコーチやコンサルタント
- 人事担当者および人事担当のマネジャー
- 自身のキャリア選択に取り組む人々
- チームビルディングや学生にも使えます。
- 学校の教師や大学の教授
生きがいカードゲームの成り立ち
- オランダのコンサルティングおよびコーチング会社 tèn companyによって開発されました。
- カードに書かれた質問は、Paul Donkersのコーチング歴25年以上の経験に基づいています。
- IKIGAIカードゲームの3つのサークルについてさらに知りたい場合は、こちらをご覧ください。
■ご購入後のフォローアップ体制
2020年10月販売分より、カードには個別番号が付いています。
- 【ワークシート】ご購入後、ワークシート(PDF)をメールに添付してお送りいたします。
- 【アンケート】生きがいカードをどのようにお使いになる予定か、またはどのような場面でお使いになったかなど、簡単なアンケートをメールに記載いたしますので、恐れ入りますがご返信をお願いいたします。
- ご購入後、ご希望される方にはミニワークショップ形式で使い方の説明を行っております。(オンライン)
- 弊社では生きがいカードコーチングも行っております。
ぜひカードをご購入した後もサポートさせていただきますので、ご相談、お問い合わせください。
バイリンガル版(日本語/英語)
※外箱に輸送時の傷や生産時の糊の跡が残っている場合がございます。恐れ入りますが予めご了承いただけますと幸いです。
11個以上ご注文を希望される場合はメールにてお問い合わせください。
また、年末年始、GWなどのご注文も同様に休み明けからのご対応となります。