(オンライン) 全5回 マネジメント3.0 基礎ワークショップ(ウェルビーイング・リーダーシップとチェンジ・マネジメント、アジャイルなDAOな組織づくりを学ぶ)

  • Post author:
  • Post category:

(オンライン) 全5回 マネジメント3.0 基礎ワークショップ チームがモチベーション高く働くにはどうしたらいいか どのように楽しくいきいきと働くチーム・職場環境をつくれるのか アジャイルな方法でチームをリードする方法を知りたい グローバルなリーダーシップ能力を身につけたい 組織やチームの変革のためのマネジメントとはどうあるべきかを知りたい Management 3.0はマネジメントの未来です。 このマネジメント3.0の基礎ワークショップは、リーダーシップの第一人者であるヨーガン・アペロの最初のベストセラー、『マネジメント3.0  適応力の高いチームを育むための6つの視点』をベースに構成されています。 マネジメント3.0はフレームワークではなく、考え方であり、どんな職場でも、家庭でもその考え方を活かして使うことができます。言い換えれば、誰でも、どこでも、自分の環境に合わせて組み合わせながら実践することが可能です。 ワークショップでは、最低16時間、実践重視の対話と体験の共有で、あなたのアジャイルリーダーシップコースの基礎を築きます。 ゲームやツール、プラクティスなど学びやすく使いやすい形で提供されているので、受講後すぐにチームや職場で行うことができます。 パフォーマンス・マネジメント チームのコラボレーションとプロジェクトマネジメント 従業員のエンパワーメント 組織内の目的と価値を高める 自己組織化と権限移譲 組織階層 コンピテンシーの開発 アジャイル方法論 チェンジマネジメントと組織変革 外発的動機づけと内発的動機づけ   ワークショップの概要 言語は日本語です。 マネジメント3.0はフレームワークではなく考え方です。…

Continue Reading(オンライン) 全5回 マネジメント3.0 基礎ワークショップ(ウェルビーイング・リーダーシップとチェンジ・マネジメント、アジャイルなDAOな組織づくりを学ぶ)

秋の交流BBQ @逗子

  • Post author:
  • Post category:

空の下でマネジメントを話す気軽な交流会  @逗子 秋空の下、交流BBQを行います。 マネジメントを話しながら食べて語りましょう。BBQ後は夕日の海へ繰り出します。 好きな時間からお越しください。逗子に近い方、ぜひお待ちしています☆ 参加対象 マネジメント 3.0 ワークショップを過去に受けられた方 どうしたら最高の組織になれるか、もっと組織やチームが良くなるにはどうしたら良いかと考えているリーダーシップの潜在能力を持った人、幸せになるためのマネジメントをしたいと思っている方 ※ワークショップのみ、BBQなど自由にお選びください。 ※BBQ費用は割り勘です。 ※肌寒いかもしれませんので、羽織るものなどお持ちください。 お申し込み方法 以下よりお申込みください。 Doorkeeperで 請求書または銀行振込みをご希望の方は、こちらのフォームにご記入ください。 また、 このワークショップを御社内で実行することもできます。 お問い合わせはこちらまで。 ファシリテーター Stefan Nüsperling (ステファン ニュースペリング ) Stefanは、プロジェクトリーダーシップ、チェンジエージェント、ファシリテーションおよびManagement 3.0で10年以上の経験を持つトリリンガル(ドイツ語、英語、日本語)のITプロフェッショナルです。  日本、韓国、ドイツのアジャイルソフトウェア開発だけでなく、マネジメント分野にて多国籍企業と仕事を行ってきました。 日本で最初にライセンスされたManagement 3.0のファシリテーターであり、Management…

Continue Reading秋の交流BBQ @逗子

オンラインDojo – unFIX

  • Post author:
  • Post category:

チームの能力を高め自律的に変化していけるチームを作る「unFIX(アンフィックス)」モデル 日々進化する生産性の向上や技術革新の中で、我々は仕事の課題をどう乗り越えるかツールや方法を常に模索しています。 マネジメント 3.0生みの親であるJurgen Appeloが開発している新たなアプローチとして、チームの結束を強め、より働きやすくする「unFIX(アンフィックス)モデル」をご紹介します。 unFIXは単なるツールではなく、創造的な可能性を狭めてしまう固定化された昔からの構造やシステムからの脱却を目指す哲学であり、実践です。創造的思考のエクササイズからデザイン思考の方法論まで網羅しています。 従来の問題解決の方法から個人とチームが流動性と適応性を仕事に取り入れることを奨励しています。UnFIXの原則や、現実のチームや組織の課題に対してどう使えそうか、考え方や方法を実際にこの入門編で体験してみてください。 内容 unFIXモデルの説明 全体像、ゲーム・ツールのご紹介 チームを可視化する宇宙船エクササイズ(仮称)※ 依存解消カード(仮称)(Dependency Breakers Cards)の体験 ※   対象の方 チーム力をもっと向上したい、高いパフォーマンスを出すために方法を模索している方 unFIXモデルがどんな時に使えるか知りたい方 変化の激しいプロジェクトを回している方 チーム内の意思決定に集中と滞りが出ていると感じている方 チーム編成の方法についてもっと知りたい方 マトリクス型組織に限界を感じている方 趣旨 我々NuWorksは参加者の皆様とのご縁や繋がりを大事にしています。 イベントは一方的なものではく、参加者の皆様同士も顔見知りになれるようなそんな温かい場作りを目指しています。 ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしていただけるとうれしいです。   お申し込み Doorkeeperからお願いいたします。 ファシリテーター…

Continue ReadingオンラインDojo – unFIX