NuWorksの価値創造とウェルビーイングな働き方
NuWorksの歴史、NuWorksで働く人々、NuWorksのメッセージ、これまでの歩み、などなどあまり時間をとってお話ししたことがなかったことを、設立からずっと見てきたKumikoよりご紹介いたします!
NuWorksが生み出す価値、そしてミッション・ビジョン・パーパスとは何か
・小さな会社でどのように価値をつくるか、どのようにブランディングするか
・ひとり広報としてどんなことを行い、認知度を高めてきたか
小さな会社で働く方の参考にもなれば幸いです。
マネジメント 3.0に関連したウェルビーイングをお話しできる、皆さま同士が繋がれる場をつくりたいと思っています。
短い時間ですが、初めての方、お久しぶりの方、耳だけ聞きたい方も(顔の見える関係をつくりたいので、お顔を出していただけるととても嬉しいです。)ぜひご参加くださいませ。
内容
- ごあいさつ
- ウェルビーイングな働き方って、どうしてますか?
- NuWorksが世の中にメッセージを送っているもの
- NuWorksで働く人たち のご紹介(デジタルマーケティング担当 さちよさん)
- お世話になっている方々
- 参加者皆さまのお互いのご紹介などなど
- 今後のイベント&ワークショップのご紹介など
対象の方
- 幸せな働き方を模索中の方
- マネジメント 3.0関連で繋がりをつくりたい方
- NuWorksの裏側にいる人たちを知りたい方
- NuWorksの歴史を知りたい方
- NuWorksの働き方を知りたい方
趣旨
NuWorksは参加者の皆様とのご縁や繋がりを大事にしています。
イベントは一方的なものではく、参加者の皆様同士も顔見知りになれるようなそんな温かい場作りを目指しています。
ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしていただけるとうれしいです。
主催
杉山 久見子 (ゆるファシリします)
NuWorks CHO(Chief Happiness Officer)
ポジティブ心理学プラクティショナーポジティブ心理学コーチング マスターコース修了
NuWorksでは企画、設計、運営、広報、CXなど幅広く担当。
複業として、IT企業の日本語トレーニングに携わり、中学校では日本語指導員として日本語を教えている。 未就学の子どもから大人までポジティブ心理学コーチング×日本語学習の経験と強みで多くの年代の日本語支援をし、それを生きがいにしている。現在コーチングクラスに通い中。 好きな言葉はクリエイティブ。人と会うこと、自由と好奇心をベースに無から有を生み出すのが好きで得意。7周年記念として、イベントはこちらのブログをもとに進行します。
ポジティブ心理学プラクティショナーポジティブ心理学コーチング マスターコース修了
NuWorksでは企画、設計、運営、広報、CXなど幅広く担当。
複業として、IT企業の日本語トレーニングに携わり、中学校では日本語指導員として日本語を教えている。 未就学の子どもから大人までポジティブ心理学コーチング×日本語学習の経験と強みで多くの年代の日本語支援をし、それを生きがいにしている。現在コーチングクラスに通い中。 好きな言葉はクリエイティブ。人と会うこと、自由と好奇心をベースに無から有を生み出すのが好きで得意。7周年記念として、イベントはこちらのブログをもとに進行します。
Stefan Nüsperling (ステファン ニュースペリング )
Stefanは、プロジェクトリーダーシップ、チェンジエージェント、ファシリテーションおよびManagement 3.0で10年以上の経験を持つトリリンガル(ドイツ語、英語、日本語)のITプロフェッショナルです。 日本、韓国、ドイツのアジャイルソフトウェア開発だけでなく、マネジメント分野にて多国籍企業と仕事を行ってきました。 日本で最初にライセンスされたManagement 3.0のファシリテーターであり、Management 3.0の共同オーナーである認定スクラムマスターとして、日本の組織にアジャイルリーダーシッププラクティスを導入することを熱望しています。従業員をより幸せにし、ビジネスをより効果的にし、顧客をより満足させるといった 3つのステークホルダーすべてに利益をもたらす「三方よし」(近江商人のビジネスの心得)を大切にしています。
お申し込み
Doorkeeperからお願いいたします。
主催
NuWorks合同会社 |
NuWorks合同会社の個人情報保護方針
NuWorks合同会社は個人情報につき必要な保護処置を行ったうえで、各社の個人情報保護に関する方針に従い取り扱います。