全4回 リモートワーク―チームが結束する次世代型メソッド ・あなたのリモートワークはうまくいっていますか? ・チームの連帯感、信頼感を高められていますか? ・チームに活気はありますか?相手のことを理解していますか? ・リモートワークで困っていることや課題は何がありますか? コロナを機に働き方は大きく変わりました。 自宅がオフィスになり、ほとんどの仕事がオンラインに変わった方が多いかもしれません。 また、新入社員への研修も従来の対面研修からオンラインへとシフトした企業も多いのはないでしょうか。 このワークショップでは、オンラインでの仕事に課題を抱えている方、今後どのようにオンラインでうまく働いていったらよいかヒントを得たい方向けの内容で構成されています。 オンラインでは、対面以上にコミュニケーションや信頼感が必要です。 顔を見て話すこと、相手を知ること、相手の考えを理解すること、お互いを尊重すること、対面でもそうだったようにオンラインでは一層の歩みと理解が大切です。 また、働き方の変化により、採用においても制限がなくなります。今後、全国(または世界中)に分散したチームメンバーとより良いコミュニケーションと高い生産性で働くにはどうしたらよいか、リモートチームの課題とそれをどう乗り越えるか、など、 連帯感や信頼感を育む方法を学び、どのように仕事を効果的に行っていくか、様々なエクササイズを通してあなたのオンラインスキルを伸ばしていきましょう! 主な内容 リモートチームの信頼と、チームワークをより高めるための方法 チームのコミュニケーションを活性化させ、活気づく方法 チームのコラボレーションの改善 すぐに仕事に活かせるオンラインツールの紹介 効果的なフィードバック方法 リモートチーム、離れて働く同僚との関係を強くするためのオンラインテクニック 同じ場所にいるチームで作業しながら実際の経験のシミュレーション それぞれのコミュニケーションと働き方が尊重されるオンラインミーティングの方法 など ワークショップ概要 (ワークショップの言語は主に日本語です。) リモートワークの第一人者リセット・サザーランド氏の長年の経験に基づいたリモートワークの方法論。 生産性や効率性を高めるヒント、プラクティス、オンラインツールを学び、体験し、現状の課題と向き合います。チーム規約などオリジナルのアクションアイテムを作り、離れて働くチームにどのように実装するかを全4回で学びます。 オンラインでの仕事に課題を抱えている方、今後どのようにオンラインでうまく働いていったらよいかヒントを得たい方向けに、以下4つから構成されています。 チーム規約を作成する オンラインでコラボレーションする オンラインミーティングを円滑に進める フィードバックし合う オンラインでの連携方法や改善方法を知りたい 相手や相手の環境を理解し、信頼感を高める方法 オンラインでのチームビルディングの方法 オンラインで働く上での知っておくべきこと(マナーの定義) オンラインでの効果的なフィードバックの伝え方 Work Together Anywhere:働く場所がどこでもチームは強くなれる! リモートチームがオンライン上でスムーズにコラボレーションし、お互いが素晴らしい成果を上げる方法を学びましょう。Work Together Anywhereは、リセット・サザーランド氏のリモートワーキングに関する豊富な知識と方法に基づいており、10年以上前から世界的に成功を収めているワークショップです。 離れた場所で仕事をするということは、それ自体が課題となります。 離れて働くチーム(リモートチーム)は、出社して仕事をすることに比べ、 心理的に「見えない、精神的に少し遠い存在」と感じることが多いです。今までの方法から脱出し、新しい方法で信頼関係を築く方法を学ぶ必要があります。 お互いを信頼していないリモートチームはうまく回っていきません。 一方で、チームが非常にうまく連携している場合、チームはまとまりのあるユニットとして一緒に活動しています。チームはお互いに助け合う方法を探し、健全な関係を維持しています。 このワークショップでは、デジタルノマド、バーチャル起業家、グローバルな組織がどのように画面を通して離れた場所で「見える環境」でコラボレーションしているのかを探っていきます。 『コラボレーション・スーパーパワーズ』は、個人、チーム、マネージャー、オーナーにどこでも一緒に仕事をして成功する方法のロードマップを提供します。 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.collaborationsuperpowers.com/anywhereworkshop/ Collaboration Superpowers (コラボレーション・スーパーパワーズ)とは? オンラインコラボレーション、リモートワークのスペシャリストであるLisette Sutherland(リセット・サザーランド)によって設立されました。 また、リモートオフィスマネージャーとしても16年以上に渡り様々な企業で働いてきました。その間、ポッドキャスト「Stories of remote teams doing great things」を始め、リモートで仕事を成功させている人や、リモートで会社を運営している人にインタビューをしています。 著書には「Work Together Anywhere – A Handbook on Working Remotely — Successfully — for Individuals, Teams, and Managers – 個人、チーム、マネージャーのためのリモートワーク – 成功するためのハンドブック」があり、その本に基づいてオンラインワークショップを作り、知識や経験を広めています。 Lisette Sutherland(リセット・サザーランド) ドイツ生まれのアメリカ人。 どこでも働くことができるという考えに魅了され、正しい方法で行えば、ただ働けるのみならず生産的に働くことができると信じている。リセットはリモートワークを様々なフォーマットで行う方法を共有するコラボレーションスーパーパワーズ社のディレクターとして、講演、ウェブセミナー、ワークショップ、リモートワークを実践している専門家へのインタビューのポッドキャストによる発信(毎週)、ニュースレターの発行(隔週)、ピラル・オルティの「21世紀ワークライフ」ポッドキャストへのゲスト出演などを行っている。 またリセットは、世界各地のカンファレンスやMeetupなど多彩なイベントでプレゼンテーションを行ってきた。TED×トークは、リトアニア、カウナスにおいて「未来を解き放つUnbox the Future」というテーマで行われた。リセットのワークショップやウェブセミナーの顧客には、エールフランス、クロスナレッジ(ワイリーブランド)、エリクソン、IKEA、ING、ラボバンク、サンゴバン、ボルボなどがある。2018年1月に、「コラボレーションスーパーパワーズ」のポッドキャストと、「21世紀ワークライフ」ポッドキャストが、ワークプレイスレスによってベストリモートワークポッドキャストのひとつに選ばれた。 リセットは、100%リモートのハッピーメリー社(職場の幸福を追求するグローバルなプロフェッショナルの集まり)のリモートチームのマネジャーも務める。また、バーチャルチームの取り組みに熱心な500名の集うオンラインコミュニティ、バーチャルチームトーク https://wwwvirtualteamtalk.comを共同で設立している。リセットはオランダ在住だが、デジタルコネクションのあるところなら、どこでも仕事ができている。 参加者の感想 リモートワークにおけるチームでの働き方を学ぶため参加しました。ワークショップでは様々なまなびや気づきを与えてくれました。(IT) チーム規約とチーム評価は仕事でも活かせそうだと感じました。各セッションの丁寧な説明とエクササイズなどのファシリテーションはとても良かったです。(人材育成) 冒頭に気軽に話せる場をつくってくれたり、ワーク前に丁寧にフォローしてくれました。会話やテキストの表現への気遣い(フィードバックラップなど)など学びました。 (IT) 1 仕事の見える化;必要以上にリアクションをとる。 2 違う職業、業種の方々と議論ができて、とても勉強になりました。(出版) リモートワークになれていない方たちとリモートワークを行うときに、気をつけたり、よりよくできるポイントが知りたくて参加しました。とても楽しく学びの多いワークショップでした! (IT) リモートワーク環境下において、チームとして何が必要かを学びたかったので参加しました。 (IT) リモート勤務を会社に導入する上で上手に進められる方法を知りたかったから参加しました。(IT) 対象となる方 […]