Well-Being Week 2024 – あなたのセキュアベース発見!ワークショップ

  • Post author:
  • Post category:

あなたのセキュアベース発見!ワークショップ 親子のほっとする場所、安心できる場所「セキュアベース」についてワークショップを行います。 ⛰️当日のスケジュール 🎒オープニングと自己紹介 🎒アイスブレイク:親子で使えるツールの実践「ニコニコカレンダー」今日の気持ちを顔マークで表現! 🎒セキュアベースのおはなし 📝あなたが安全を感じる場所はどこですか? 📝これまでに自分にとって大きな挑戦だったもの・背中を押してくれた存在 🎒他者のセキュアベースになるためには? 📝これからの旅の準備 🎒ふりかえり:「ハピネスドア」感想タイム ⛰️ワークについて 自分のセキュアベースを理解し、冒険し成長するよう励ましてくれる(人、目標、etc)は、だれ?どこ?などを書き出し、今自分を支えているもの、過去支えていたものなどふりかえります。 また、育児においての皆さまの経験やこう乗り越えたなどのアイデアや楽しくお話しできる場になればと思っています。 ⛰️マネジメント 3.0とは? オランダ初の自律した組織、チーム、幸せな働き方を提唱するマネジメントの考え方であり方法「Management 3.0(マネジメント 3.0)」。 ポジティブ心理学やモチーベーション理論など科学的アプローチをベースにつくられています。人気のツールはワークショップの中にも取り入れているので、ぜひ体験してみてください。 もう少し詳しく知りたい方はこちら ⛰️私たちについて 子育て × マネジメントという意外そう?な組み合わせを探求している3人でお送りします。 保育園生、小学生、中学生を持つママ3人が日常で気軽に実践できるクリエイティブなアイデアと子育てについて今年もワークショップを開催します🍎 自分にとって安全を感じる場所、お子さんにとっても安全な場所とは? セキュアベースについて一緒にお話ししましょう☆ 子育て中の方、教育関連の方、セキュアペースにご関心がある方、どなたでもお気軽にご参加ください☕️  …

Continue ReadingWell-Being Week 2024 – あなたのセキュアベース発見!ワークショップ

オンラインDojo – ワークハピネス× IKIGAI – ウェルビーイングと働き方

  • Post author:
  • Post category:

2年前のIKIGAIワークショップをリニューアルし、春に新しくウェルビーイング探求要素を増やした「ウェルビーイングな働き方 ワークハピネス×IKIGAIワークショップ」を開催します☆ ワークショップでは自分を俯瞰し、よりいきいきと働くためのヒントになるよう、対話、内省を多く取り、自己理解や今後の方向性をそれぞれ考えていきます。 この事前イベントでは、ご参加の皆さまと交流を図りながら、ご自身の大事にしているもの、在りたい姿を想像しながら自分についてお話しできる時間になればと思っています。忙しない日常、家族のこと、会社のこと、仕事のこと...あらゆることを気にかけながら過ごすことで、気づけば自分に向き合うことを後回しにしがちです。 短い時間ですが、この時間を静かに、自分のことを言語化して語ってみませんか? ※当イベント、今後のワークショップでは、IKIGAIカードは使いません。また、販売も行いませんので予めご了承ください。 内容 幸せに働くとは? マネジメント 3.0のベースになっているポジティブ心理学 ミニワーク(検討中) ウェルビーイングな働き方 ワークハピネス×IKIGAIワークショップのご紹介 対象の方 今の働き方を変えたいと思っている方 IKIGAIに興味をお持ちの方 より幸せになるための方法や考えを模索している方 もっと人生を楽しくしたいと考えている方 趣旨 NuWorksは参加者の皆様とのご縁や繋がりを大事にしています。 イベントは一方的なものではく、参加者の皆様同士も顔見知りになれるようなそんな温かい場作りを目指しています。 ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしていただけるとうれしいです。 主催者 杉山 久見子 NuWorks CHO(Chief Happiness Officer) ポジティブ心理学プラクティショナー ポジティブ心理学コーチング…

Continue ReadingオンラインDojo – ワークハピネス× IKIGAI – ウェルビーイングと働き方

Online Dojo – NuWorks × Attuned Psychological Safety and EQ

  • Post author:
  • Post category:

2019年2月に共同開催したイベントManagement 3.0 X Attuned~人々に活力を与える:モチベーションとエンゲージメント~以来、久しぶりにマティアス氏とイベントを行います。従業員のモチベーションと従業員エンゲージメントを測るサービス「Attued(アチューンド)」の最新情報や動向を踏まえ、心理的安全性とその価値、そして新しいソフトの紹介もイベント内でご紹介、体験を行います。関連して、ステファンからも感情知性(EQ)とその重要性についてリーダーシップに必要な感情を知ること、扱うことについてお話しいたします。 初めての方もぜひご参加ください☆ 内容 以下の内容でお送りいたします。2本立てでお楽しみください。 マティアス氏:心理的安全性とその価値 ・心理的安全性とは? ・心理的安全性が最も必要とされるのはどこか? ・心理学的安全性の価値 ・心理的安全性向上のための介入が成功した証拠 ・心理的安全性評価のポイント 新しいソフトの紹介:アセスメントと心理的安全性評価レポート アセスメント 心理的安全性評価レポート ステファン:EQ(感情知性)とその効果 ・他者とのつながり方 ・自分の感情をどれくらいうまく表現できるか ・感情をどれくらいコントロールできるか ・周りの人々の考え、感情、欲望を正確に理解できた場合、どのような効果があるか ・感情の知性(Emotional Intelligence)に焦点を当て、自分の感情を理解することがどれだけマネージャーやリーダーとしての効果を高め、成功につながるか スケジュール 15:30 挨拶 + アイスブレイク 15:40 ステファン EQの話…

Continue ReadingOnline Dojo – NuWorks × Attuned Psychological Safety and EQ