(オンライン)Management 3.0でワクワクするー仕事じゃないところで実践した話ー
Management 3.0を仕事じゃないところで実践した話 5人のストーリーと交流会 Management 3.0のマインドを学んだ方は、仕事はもちろんのこと「これって仕事以外にも使えるのではないか?」と感じた方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は「家庭やプライベートでManagement 3.0を実践しています!」という様々なバックグラウンドを持った5人がそれぞれのストーリーを語り、その後、参加者の皆さまの経験も一緒に質疑応答含めてゆるく楽しくManagement 3.0を話す会を開催します! 5人それぞれの場所でどのようなことを行っているか、行ってきたかをうかがいながらみんなでお話しましょう! 最後にはニコニコカレンダーやハピネスドアを行います。 Management 3.0っておもしろい!、早速使ってみたい!などのちょっとした「楽しみ」をプレゼントできる時間になることをスピーカー一同願っています。 ぜひみなさまのストーリーもお聞かせください。 Management 3.0をもっと楽しみたい方、様々な業界の方のご参加をお待ちしております☆ お気軽にご参加ください^^ 対象となる方 Management 3.0実践者または仕事以外の使い方にご興味がある方 サークル活動、コミュニティ運営、子育てなどで使っている方。または、使いたいと考えている方 Management 3.0をフランクに話したい方 Management 3.0の魅力をアツく伝えたい方 Management 3.0を家庭で実践されている方 Management 3.0で楽しいことしたい!!という方 なによりManagement 3.0のファン!!!という方 スケジュール 18:50 会場 19:00 はじめの会 19:00-19:10 Management 3.0とは?(ステファン) 19:10 それぞれのManagement 3.0~(5人のストーリーとつながり交流会) 20:30 おわりの会 5人のスピーカー 吉川誠一 株式会社クオリティア QAマネージャー Management3.0ライセンスファシリテーター/Asanaアンバサダー 1981年生まれ、東東京出身 映像制作系の専門学校卒業後、舞台俳優。様々なアルバイトを転々としながら自由に生きる。 2008年クオリティアにテスターのアルバイトとして入社。その後、正社員になる。 入社12年目、現在はテストチームのマネジメントをメインに業務中。3月いっぱいで退職。 2019年2月、Management3.0のワークショップに参加。Management3.0の考え方やプラクティスに感銘を受ける。以後、社内外でManagement3.0の布教活動に精を出している。 1児の父。趣味はDJ。 好きなManagement3.0のモジュールは「Learning and Competencies」 本田竜一 1982年東京生まれHIPHOP育ち。 3歳から水泳を始めJr.オリンピック選考会へ選出するも受験でプールの無い学校に進学し諦める。 高校時代はアメフトで関東の選抜メンバーに選ばれるが、3年の12月から受験勉強を開始し大学へ。 大学でビジネス中国語をマスターするも嫌いになり弱小雑誌社へ。その後web業界へ転身、今は制作会社の取締役で落ち着く。 2児の父。あとDJ。 冨田倫世 1975年広島県広島市生まれ。 1999年 関西学院大学法学部法律学科卒業。 ネットワーク・セキュリティ関連会社に技術者として在籍しながら、ホームページの制作、照明デザイン等フリー活動開始。2019年、パッシブデザインプラス株式会社 立ち上げ。 現在は環境共生に力を注ぐ各企業のホームページ制作、企画・広告宣伝、自社が設計する住宅の照明デザイン、3Dパース制作等を担当。 福原冠 俳優 神奈川県出身。 明治大学を卒業後、活動を開始。2014年より劇団「範宙遊泳」に加入、以降国内外での公演に参加。2015年より演劇ユニット「さんぴん」を始動、『君の人生の断片は、誰かの人生の本編だ』をキーワードに「人を通して土地を描く」創作もしている。 また、俳優とダンサーによる本番のない稽古場「無題の稽古会」を主宰している。 主な出演に、KAAT「人類史」、KAAT・KUNIO共同製作KUNIO15「グリーク ス』」、東京グローブ座/シーエイティプロデュース 「HAMLET -ハムレット-」、篠田千明「ZOO」、木ノ下歌舞伎「黒塚」、FUKAIPRODUCE羽衣「よるべナイター」、ヌトミック「根ネバーマインド」。 TVCM スタッフサービス「意識高い系編」、NHK Eテレムジカ・ ピッコリーナ「奇跡の二人」「空気のように」テレビ東京ゴッドタン「マジ芝居選手権」「ストイック暗記王」など。 杉山久見子 NuWorks 広報・運営ディレクター ポジティブ心理学プラクティショナー 新卒で服飾資材を扱う専門商社に入社。 女性初の総合職(営業)として国内の服飾メーカーへのデザイン提案、新規開拓に携わる。IT会社の事務を経て5年前からリモートと対面のハイブリッドの働き方を始める。 2017年よりNuWorksに参画。2020年10月には日本初となるIkigaiカードのライセンスコーチを取得。 仕事外ではオンラインで日本語を教えている。インドネシア語、中国語を勉強中。 2児の母。価値観は「創造性」「楽しい」「協調性」。 コーディネーター Stefan Nüsperling (ステファン ニュースペリング ) ドイツ出身。プロジェクトリーダーシップ、チェンジマネジメントおよびManagement 3.0で10年以上の経験を持つITプロフェッショナル。 日本、韓国、ドイツのアジャイルソフトウェア開発と同様にマネジメントの分野で多国籍企業と協働する経験を持つ。 認定スクラムマスター日本の最初のライセンスManagement 3.0ファシリテーター および唯一のリーン・チェンジマネジメント ファシリテーター, 日本の組織に積極的な変化・変革をもたらしたいと強く思い、従業員の幸せと有意義なビジネスこそ顧客が満足するサービスと製品を生み出すと信じている。3つのステークホルダーすべてに利益をもたらす「三方良し」の考え方を大切にしている。 主催 NuWorks合同会社 【お客様の個人情報の取扱いについて】 下記に同意のうえ、お申し込みください。NuWorks合同会社は本ワークショップ運営の目的のためにご登録いただきましたお客様の個人情報を使用いたします。 【個人情報保護方針】 […]