(オンライン)全4回 IKIGAIワークショップーIKIGAIカードで描くあなたの未来

  • Post author:
  • Post category:

対話型 2日間 IKIGAIカードワークショップ

IKIGAIカードが導く潜在的な想いや方向性


オランダのコーチング・コンサルティング会社Ten Company Paul Donkers氏によって制作されたIKIGAIカードゲーム。現在は多くの言語に翻訳され、世界中のコーチや教育機関などで使われています。
この2日間のワークショップは、IKIGAIカードと次世代のマネジメント手法「Management 3.0」のプラクティスを用いて、あなたの内面を深堀りし、今後どのような道が向いているか、どのような方向性で歩んでいくかを導き出す探求型のワークショップです。

もしあなたが現在の仕事や方向性に悩んでいるとしたら、内省することでご自身の心の声を聞き、新たな展望や新しい一歩を踏み出すことができるかもしれません。
IKIGAIカードは「答えはすでにあなたの中にある」と言います。ぜひあなたの潜在的な想いや願いを探し、一緒に形にしていきませんか?

現在の仕事はあなたに適していると思いますか?
あなたに適した仕事とは何でしょうか?
得意で好きなことを社会に活かすためには?
あなたは本当はどうしたいでしょうか?実行に移すために必要なこととは?

IKIGAIカードは、自身について静かに見つめ直したい時や、ビジネスの場ではコーチング、ビジョンメイキング、チームビルディングなど日本でも幅広く使われています。このセッションで導き出し出した答えはきっとあなたの将来に役立つでしょう。

※ワークショップにはIKIGAIカードとムービング・モチベーターズカードを使用します。

(more…)

Continue Reading(オンライン)全4回 IKIGAIワークショップーIKIGAIカードで描くあなたの未来

(オンライン)IKIGAIカード『 キャリアと生き甲斐』トーク×交流イベント

  • Post author:
  • Post category:

あなたのキャリアと「生き甲斐」とは? IKIGAIカード体験・交流ワークショップ IKIGAIカードから考える『生き甲斐とキャリア』 あなたの強みや魅力を再発見していきましょう! あなたの進むべき道を示してくれる63の質問が書かれたIKIGAIカード。 今回はITコンサルタントや人事コンサルタントの仕事の傍ら、キャリアコンサルタント、大学講師、SDGsイベントの主催やワークショップ、SDGs事業のマネジメント支援など幅広い活動を行っていらっしゃるパラレルキャリア実践者の稲葉さんにお話をうかがいます。 稲葉さんにとっての生き甲斐の概念や、「生き甲斐」をどのように仕事に活かしていらっしゃるか、ご経験や今後の展望をお話していただきます。 その後、IKIGAIカードを短縮版で「好きなこと」「得意なこと」「リアリティチェック」の順に体験しましょう。 IKIGAIカードは欧米やオセアニアをはじめ、世界中で使われています。フランス語や日本語にも翻訳されたカードは、キャリアコンサルタントや企業コンサルティング、高校や大学といった教育機関まで、幅広く人材育成やコーチングに用いられています。 自身を見つめ直し、気持ちや考え方を引き出してくれるカードは、あなたの潜在的な思いを新しい方向へ導いてくれるでしょう。 IKIGAIカードとキャリアコンサルタントである稲葉さんのお話を通し、仕事から離れて「あなたの生き甲斐とは?」「キャリア」について考え、今後の方向性や進んでいくたい方向について考えていきましょう。 忙しい日々、IKIGAIカードをきっかけに自分と向き合い、未来を想像(創造)してみませんか。 体験の後は交流の時間を設けております。ご経験や気づきやご感想、疑問など、ご参加のみなさまと一緒にゆっくり話しましょう☆ 実際にIKIGAIカードを購入された方の交流の場にもしたいと思います。カードをお持ちでない方、ご興味がある方もぜひ交流をお楽しみいただければと思います☆ お気軽にご参加ください(^^) 対象となる方 キャリアについて考えている方 キャリアと生き甲斐についてじっくり考えてみたい方 生き甲斐を仕事に活かしている方と交流したい方 IKIGAIカードを体験してみたい方 IKIGAIカードをお持ちで情報交換をしたい方 IKIGAIカードの使い方をもっと知りたい方   スケジュール 時間 内容 19:00 - 19:05 ご挨拶…

Continue Reading(オンライン)IKIGAIカード『 キャリアと生き甲斐』トーク×交流イベント

(オンライン)全2回 Management 3.0 組織のスケールアップとコンピテンシーワークショップ(組織構造の拡大・コンピテンシーの開発)

  • Post author:
  • Post category:

Managememt 3.0 組織のスケールアップとコンピテンシーワークショップ このワークショップは、全4回オンラインManagement 3.0ワークショップと併せて受講されるとライセンスファシリテーターの申請条件が整います。 ライセンス取得をご希望の方は、最初に全4回オンラインManagement 3.0ワークショップにご参加ください。また、ページ中程「受講証明書とファシリテーター資格取得について」もお読みください。 ワークショップの概要と構成 本ワークショップでは、価値観と文化、学習とコンピテンシー、組織構造の拡大、創造性と革新についてManagement 3.0の基本的な概念から学びます。ワークショップに参加することによって、変化する組織形態に最適なマネジメントの手法やツールを体験し、身につけることができます。 あなたは従業員のモチベーションが十分ではないと考えていませんか? 未開拓の人間の可能性があることを確信している あなたのチームには十分な世界のリーダーシップ力が不足している この現状に積極的に取り組みたい マネジメントを変えたい Management 3.0はマネジメントの未来です。   組織のパフォーマンスの95%がシステムであり、個人ではありません。 Management 3.0では、組織全体のリーダーシップをより向上させ、正しい解決策を生み出すためにシステムをどう分析するかを考えます。 また、ティール組織、ホラクラシー、リーン・スタートアップ、アジャイル・リーダーシップ、ポジティブ心理学など、様々な現代的なマネジメントとリーダーシップの方法を組み合わせています。 あなたの仕事にそれらを実装する方法、具体的なツールと実践を提供します。   このワークショップでは、ゲームやツール、最良のプラクティスといった学びやすく使いやすい形で提供されており、 以下を改善するのにとても役立ちます。 パフォーマンスマネジメント チームコラボレーションとプロジェクト管理 能力開発 従業員のエンパワーメント…

Continue Reading(オンライン)全2回 Management 3.0 組織のスケールアップとコンピテンシーワークショップ(組織構造の拡大・コンピテンシーの開発)