国際幸福デーから考えるウェルビーイングな働き方と子育て
自分らしく生きる。ウェルビーイングな働き方と子育て 国連が定めた3月20日の国際幸福デー。 今年はTHE WELL-BEING WEEK 2023で、NuWorksそれぞれのメンバーがワークショップを行います。働きやすい職場、笑顔あふれる職場をつくるにはどうしたらいいでしょうか? やりがいはあるのに心は疲弊している、本当にこの働き方でいいのか?など、心と身体の悩みも多くあります。まずは自分自身に目を向け、「私はどう在りたいか」を考えることがとても大事です。今回のイベントでは、働き方の話に加え、Management 3.0を使って子育てをしているメンバーよりウェルビーイングに焦点を当てたお話とワークショップの紹介も行います。自分らしい子育てとは何か。 自己肯定感を育み、親も子も幸せになる子育てとは何か、マネジメントツールが子育てにどのように応用できるか、皆さんと考える機会にしたいと思います。 NuWorksが掲げるミッションは「幸せに働く人を増やし、チーム・組織、そして社会に貢献すること」です。 幸せに働くことを模索している方、無理をしない自分らしい子育てについて考えたい方、一緒にお話しましょう☆ お気軽にご参加ください(^^) 主な内容 ・アイスブレイク ・国際幸福デー・THE WELL-BEING WEEK 2023とは? ・ウェルビーイングと仕事 ・ウェルビーイングと子育て ・話したいことを話そう(リーンコーヒー) ご参加対象 ・幸せに働くことを模索している方 ・自分らしい子育てについて考えたい方 ・子どもと接する機会が多い方 ・教育業界に従事されている方 ・自分らしく在りたいと考えている方 ゲストスピーカー 西井 愛さん…