ファシリテーションスキルとは、議論の中で、参加者の意見を引き出し、価値観や利害の違いを乗り越えて、合意形成へと導いていくためのコミュニケーションスキルです。 ※以下よりお申込みください。 ファシリテーションスキルとは、議論の中で、参加者の意見を引き出し、価値観や利害の違いを乗り越えて、合意形成へと導いていくためのコミュニケーションスキルです。 「英語でビジネス会話ができる」から、「英語で議論をリードできる」レベルに達するには、武器が必要です。それが、ファシリテーションです。 ナレッジサインでは、シンガポールを拠点に世界でファシリテーション教育を行っているFacilitators Network Singapore(FNS、シンガポール・ファシリテーター協会)と提携し、同組織がライセンスを持つ独自のファシリテーション・プログラムであるSPOT on Facilitationtrade™ の日本における正式ライセンシー契約を結び、日本でグローバルファシリテーションのワークショップを本格的に展開います。 今回、シンガポールからFNSの代表であるファシリテーターを招き、日本で活躍する外国人ファシリテーター、ナレッジサイン代表の吉岡の3名によるコ・ファシリテーションで、2日間のワークショップを実施します。 ※以下よりお申込みください。 せっかくワークショップに参加しても、その後あまり英語でファシリテーションする機会がなかったり、もっとファシリテーションについて勉強しようと思っても、なかなか学びのチャンスがない、ということに不安をお持ちの方、どうぞご安心ください。 Janice Lua氏はイギリスにてTechnology Managementの科学修士号を取得し、オーストラリアにてMBAを取得。10数年にわたって、世界のさまざまな国で組織変革、チームビルデイング、ビジネスプロセス改革、マネジメント改革などのファシリテーションに従事している。 Stefanは、プロジェクトリーダーシップ、チェンジエージェント、ファシリテーションおよびManagement 3.0で10年以上の経験を持つトリリンガル(ドイツ語、英語、日本語)のITプロフェッショナルです。 日本、韓国、ドイツのアジャイルソフトウェア開発だけでなく、マネジメント分野にて多国籍企業と仕事を行ってきました。 日本で最初にライセンスされたManagement 3.0のファシリテーターであり、マネジメントの共同オーナーである認定スクラムマスターとして、日本の組織にアジャイルリーダーシッププラクティスを導入することを熱望しています。従業員をより幸せにし、ビジネスをより効果的にし、顧客をより満足させるといった 3つのステークホルダーすべてに利益をもたらす「三方よし」(近江商人のビジネスの心得)を大切にしています。 プロのファシリテーターとして、500件以上の議論の場をファシリテーションした経験を持つ。IT業界を中心に、企業のCIOや人事部門リーダーを対象にしたラウンドテーブルトークや、経営幹部を対象にした企業内会議のファシリテーションなど、さまざまな場のファシリテーションを手がける。ファシリテーションや各種コミュニケーションの研修も開催し、ファシリテーションを活用したグローバル人材育成プログラムの開発にも積極的に関わる。 Prabu氏とJanice氏は、共同でファシリテーションのノウハウをまとめた著書「SPOT on Facilitation」を執筆しています。これは、ファシリテーションの基本的な要素を、Space,Process,Outcome,Timeと定義し、ファシリテーターの役割を果たすために必要なスキル、プロセスを明確にしています。 ※以下よりお申込みください。
Event Information:
英語で学ぶグローバルファシリテーション・ワークショップ SPOTlight on Facilitation
グローバルなビジネスのシーンで、さまざまな価値観を持つ世界の人々とディスカッションをしながら、同じ目的に向けて協働を促すリーダーシップが求められるグローバルリーダーにとって、コアのコミュニケーションスキルであるといえます。
■内容
「英語で議論をリードする力」を身につけることを目的に、議論の運営術であるファシリテーションを、英語で学ぶワークショップです。Native English speakerの外国人ファシリテーター、バイリンガルの日本人ファシリテーターが講師を務め、2日間のプログラムは、講師の講義もグループワークもすべて英語で実施されます。
また、外国人参加者も数名参加しますので、まさにリアルでタフなダイバーシティ環境の中で、本場のエンゲージメントを高め、議論をリードしていくトレーニングを体感できます。
※本ワークショップはすべて英語で実施されますが、日本語と英語の両方を話せる日本人ファシリテーターが、スムーズにワークショップを進行できるようにサポートいたしますので、安心して受講いただけます。
■定員
16名
■主催
株式会社ナレッジサイン
■講師
(ファシリテーター)Stefan Nüsperling
Janice Lua Co-founder of Facilitators Network Singapore (FNS)
Hideyuki Yoshioka(English and Japanese bilingual)
■対象者
・企業のIT部門や人事部門などのグローバル統括担当
・企業の海外営業担当
・初めて海外に赴任する方
・R&D業務やプロジェクトで海外の人材と協働する必要のある方
・ファシリテーター、コーチ、トレイナーとして海外でも活躍しようとする方
・日本在住の外国人で日本人と協働する方
・その他グローバルなフィールドで活躍したい人すべて
■受講料
・早期割引料金(5月22日までのお申し込み) 108,000円(税込み)
・通常料金(5月23日以降のお申し込み) 118,800円(税込み)
※受講料は指定期日までにお振込みください。なぜ、ファシリテーションスキルがグローバルリーダーに必要なのか
グローバルなビジネスのシーンで、さまざまな価値観を持つ世界の人々とディスカッションをしながら、同じ目的に向けて協働を促すリーダーシップが求められるグローバルリーダーにとって、コアのコミュニケーションスキルであるといえます。
SPOT on Facilitation™ は、FNSが開発したファシリテーション・トレーニングの独自のプログラムで、既にアジアを中心に世界各国で実施されており、受講者は2000名を超えます。
本ワークショップで紹介される多くのメソッドが、世界のファシリテーターにとって共通語として活用されており、本ワークショップで学ぶ内容をテキストとしてまとめた、著作「SPOT on Facilitation」も、グローバル標準でのファシリテーションの教科書として、世界のファシリテーターに愛読されています。この研修で得られるもの
ワークショップ参加後も、Alumni Communityで継続な学習とネットワーキングの場が提供されます
本ワークショップ参加者は、自動的にSPOT Alumni Communityに登録され、継続的な学びのチャンスがあります。卒業生を集めたAlumni gatheringは、2カ月に1回程度の頻度で開催されており、本ワークショップの過去の参加者なら誰でも参加できます。
この場で、新しい学びを深めたり、ダイバーシティあふれるさまざまな方々と交流いただくことで、継続的な学習を支援しています。講師(ファシリテーター)
企業内の問題解決だけでなく、技術や社会、地域問題など、さまざまなテーマで多様な手法を活用したファシリテーションを得意とする。2004年にPrabu Naidu氏と共同でFacilitators Network Singapore(FNS)を設立。国際的なファシリテーション団体であるINIFACが認定するプロファシリテーターのアセッサーの資格も持つ。”SPOT on Facilitation”をPrabu Naiduと共著で出版している
2013年より、英語でのファシリテーション、グローバル人材育成に積極的に関わり、自ら海外とのさまざまなネットワークを開拓。日本におけるファシリテーターのグローバル化の一翼を担う。
■国際的なファシリテーター資格
IAF CPF(Certified™ Professional Facilitator)
SPOT on Facilitation Certified Trainer by FNS(Facilitators Network Singapore)
■海外の教育機関のトレーニング資格
C2C Organizational Development(USA, India, Asia) 登録トレーナー/ファシリテーター
MPI (UK, USA, Dubai) 契約トレーナー/ファシリテーター
Top Concept(EU) 契約トレーナー/ファシリテーター
※本ワークショップはすべて英語で実施されますが、日本人受講者がスムーズにワークショップを進行できるようにサポートいたしますので、安心して受講いただけます。
さまざまな価値観の人々で構成されるグループをファシリテーションする場合、直観的にわかりやすいグラフィック・ツールが必要です。本書では、シンプルかつ多様な目的のグラフィック・ツールを多数紹介しており、グローバルな場でファシリテーションする場合のテクニック集としも最適です。ホワークショップでは、このSPOT on Facilitationをテキストして使用します。
金
22
6月
2018
土
23
6月
2018